報告日:2009年04月28日
| 活動日・期間 | 2009年04月11日 8:00-18:00 | 
|---|---|
| 活動場所 | 愛知県 美浜西海岸 | 
| 参加者 | 総数:13名 ・団員: 8名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 5名 ・保護者・その他: 0名  | 
| 参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 | 
| 望ましい経験年数 | 特になし | 
| 活動総額 | 43,150円 | 
| 活動形態 | 日帰り | 
| 食材・食品の取り扱い | なし | 
| 活動分野 | ・宇宙科学・天体 ・自然・動物 ・環境  | 
|---|---|
| 活動内容 | ・交流 ・観察・観測 ・体験・見学  | 
・事前に宿題として、潮干狩りの好条件の時、月を見るとどのように見えるか?を調べてくるようにした。
・
・素足は危険なので、ぬれても良い靴をの持参を義務づけた。
☆桝本葉月 団員
   ・今年で3年目だから、なれました。
   ・貝は、中に「くまで」を入れると、「くまで」をはさみました。
   ・引力で海がうごくなんてすごいと思った。
☆蘇 真生 団員
     ・しおひがりはたのしかったけれど、ごはんのカレーはからすぎて、口からほの
     おをはきそうになりました。
☆植畑美穂 団員
     ・しおがりは1回目で、最初はちょっとしかとれないとおもったけど、たくさんとれ
   てよかった。またいきたいです。
☆植畑雄輝 団員
     ・潮ひがりは自分は2回目だったけど、あっという間に時間がすぎた感じがした。
  ・楽しかったし、充実した1日だった。
☆乙部達生 団員
     ・海水でずぶずぶになったけど楽しかった。
     ・種類がちがう貝を入れると、一方があばれたのでにがした。貝にもてんてき
   はいるんだなぁと思った。
☆加藤 諒 団員
    ・今日のしおがりでぼくはたくさんのアサリをとりました。
   ・たくさん取ったのでズボンが全部ぬれてしまいました。
   ・おもしろい貝がたくさんいて楽しかったです。けど貝にはさまれました。
| 分団名 | 木津川分団 | 
|---|---|
| 分団の写真 | ![]()  | 
| 組織長(分団長など) | 太田 富広 | 
| 結団日 | 1996年11月23日 | 
| 主な活動地域 | 木津川市 | 
| 主な活動施設 | --- | 
| 主な活動日 | 月1回 | 
| PR | --- | 
| ホームページ・ SNSなど  | 
リンクは こちら | 
| 入団条件 | 町内在住 | 
| 連絡先TEL | --- | 
| 連絡先FAX | --- | 
| 所属組織に支払う 年会費  | 
0円 | 
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |