報告日:2016年02月23日
| 活動日・期間 | 2016年02月21日 13:00-16:00 |
|---|---|
| 活動場所 | 神奈川県 JAXA相模原キャンパス http://www.isas.ac.jp/j/about/center/sagami/access.shtml |
| 参加者 | 総数:23名 ・団員: 0名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 5名 ・保護者・その他: 18名 |
| 参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
| 望ましい経験年数 | 特になし |
| 活動総額 | 300円 |
| 活動形態 | 日帰り |
| 食材・食品の取り扱い | なし |
| 活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) |
|---|---|
| 活動内容 | ・工作 ・実験 ・座学・学習 |
1.S-310-44号機打上げ報告
① 実験概要
② 光学班 報告
③ タイマ・点火管制班 報報告
2.ストローロケット工作
完成した子から順次試し打ちへ。
3.ストローロケット試射・改良
始めは無風で試射・改良。改良後は風ありで試射・改良。
4.ストローロケット打上げ(本番)
一人ずつ(ランチャの数ずつ)打上げ。
風を考慮して落下エリアにうまく着陸させよう。
5.まとめ
ストローの数と飛距離(推力)の関係
風見効果と飛翔経路
遅刻者対応
工作(特にハサミ)
トイレ休憩
ストローロケット
| 分団名 | 横浜分団 |
|---|---|
| 分団の写真 | ![]() |
| 組織長(分団長など) | 竹前 俊昭 |
| 結団日 | 1988年2月4日 |
| 主な活動地域 | 横浜市/相模原市 |
| 主な活動施設 | JAXA相模原キャンパス/横浜市内の青少年育成施設 |
| 主な活動日 | 原則月第3日曜日 |
| PR | 問合せメール(事務局 哲也):k.tetsuya2314@gmail.com |
| ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
| 入団条件 | 特になし |
| 連絡先TEL | 070-1170-2816 |
| 連絡先FAX | --- |
| 所属組織に支払う 年会費 |
500円/1例会 |
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |