報告日:2016年02月24日
| 活動日・期間 | 2016年02月20日 14:00-16:00 |
|---|---|
| 活動場所 | 埼玉県 さいたま市宇宙劇場 第1・2・3集会室 |
| 参加者 | 総数:102名 ・団員: 3名 ・他分団員・本部所属団員: 53名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 45名 |
| 参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
| 望ましい経験年数 | 特になし |
| 活動総額 | 100,035円 |
| 活動形態 | 日帰り |
| 食材・食品の取り扱い | なし |
| 活動分野 | ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
|---|---|
| 活動内容 | ・工作 ・実験 |
1回路のしくみの説明
2製作のポイント
・はんだ付けの説明(ちょうちんづけ)
・ビニール導線の被覆のはがし方等
3製作
4まとめと片付け
・やけどの防止
・はんだ付けはちょうちんづけで行う
・ゴミの分別
紙製ボディ、プラグ、ゴムチューブ、モーター、スイッチ、リミットスイッチ、
ビニール導線、単三乾電池ボックス、両面テープ他
科学工作関連の文献等
カイロを組むところが難しく、何度もやり直した。モーターとチューブの付け方が難しかった。でも、完成してとてもうれしかった。
カイロの組み方の説明を、もう少し細かくする必要がある。思いのほか難しかったが、子ども達は成就感を感じていた。
| 分団名 | シリウス分団 |
|---|---|
| 分団の写真 | ![]() |
| 組織長(分団長など) | 加藤 明良 |
| 結団日 | 1987年8月1日 |
| 主な活動地域 | さいたま市宇宙劇場 集会室 |
| 主な活動施設 | さいたま市宇宙劇場 集会室 |
| 主な活動日 | 毎月2回 年間約25回 |
| PR | --- |
| ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
| 入団条件 | 中学生以上 |
| 連絡先TEL | 048-647-0011 |
| 連絡先FAX | 048-647-0066 |
| 所属組織に支払う 年会費 |
5,400円 |
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |