分団活動報告
Loading...

科学工作会

報告日:2016年01月31日

活動詳細

活動日・期間 2016年01月30日 13:00-16:00(12時50分集合)
活動場所 福島県 郡山市ふれあい科学館スペースパーク 20階多目的研修室
参加者 総数:31名
 ・団員: 15名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 5名
 ・保護者・その他: 11名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生、 高校生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 特になし
活動総額 40,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
・コンピュータ関連
活動内容 ・工作
・実験
・交流

活動の流れ

・講師の先生紹介:郡山北工業高校情報技術課教諭 深澤剛先生 
 郡山北工コンピューター部のみなさん
・郡山北工コンピューター部の活動紹介
・ライントレースロボットについて
・部品の確認、工具の説明
・工作 コンピュータ部員が団員をサポート
・起動 不具合の調整
・片付け まとめ
・次回活動のお知らせ 解散

活動の留意点・安全対策

細かい部品を扱うので紛失に注意
ハンダごて初心者が多いので火傷に注意

活動使用教材

ライントレースロボットキット
単三電池
ハンダごて、ニッパーなど工具
テーブルタップ
実物投影機、モニター

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

ライントレースロボットキットはヴィストン株式会社のロボット工作キットシリーズを使用した。

参加者からの主な感想

ハンダごては怖かったけど慣れたらうまくできた
完成してちゃんと動いたときは嬉しかった
電池を入れても動かなかったけど、お兄さんに直してもらって動いたから良かった
電子工作に興味を持った。またなにか作りたい

活動に関する反省点・改善点

団員2名が火傷をしてしまった。事前に保冷剤を準備してもらい、大事に至らなかった。

PHOTO

分団情報

分団名 こおりやま分団
分団の写真
組織長(分団長など) 班目 芳光
結団日 2001年4月22日
主な活動地域 郡山市
主な活動施設 郡山市ふれあい科学館
主な活動日 ---
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 原則として小学生以上
連絡先TEL 090-1930-2631
事務局 佐久間
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
---
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ