報告日:2009年06月18日
活動日・期間 | 2009年06月14日 12:00~14:30 |
---|---|
活動場所 | 広島県 呉市若葉町・海上保安大学校 |
参加者 | 総数:44名 ・団員: 28名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 11名 ・保護者・その他: 5名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・コンピュータ関連 ・社会貢献・社会奉仕 |
---|---|
活動内容 | ・体験・見学 |
11:30 リーダー集合、打ち合わせ
12:00 分団員集合、受付
12:15 ヘリコプター見学
12:30 3班にわかれ、巡視船「くろかみ」の船内を海上保安大学生の説明により、見
学。途中、海上保安官の仕事DVDを視聴
13:25 ヘリコプター離陸見学
13:30 2班に分かれ、操船シミュレーターで横浜湾の航行を体験
14:05 海上保安大学資料館内を見学
14:25 解散
ほぼ、計画どおりに進んでいった。1グループには3名の海上保安大学生もつき、船上での監視や補助説明に加わっていただいた。ヘリコプターが空高く舞い上がる理由やホバーリングなどの質問もでた。巡視船の操舵室では、いすに座ることもでき、前に並ぶ計器類に興味を示していた。しかし、好天、気温も高く、移動もあったためか、活動の最後はみな疲れた様子であった。
分団名 | 呉やまと分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 亀崎 貞之 |
結団日 | 2005年3月26日 |
主な活動地域 | 呉市 |
主な活動施設 | 大和ミュージアム |
主な活動日 | 毎月第2土曜日 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | 0823-25-3047 |
連絡先FAX | 0823-25-3982 |
所属組織に支払う 年会費 |
2000円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |