報告日:2015年12月29日
活動日・期間 | 2015年12月20日 13時~ |
---|---|
活動場所 | 山口県 周南市公民館 |
参加者 | 総数:47名 ・団員: 4名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 17名 ・指導員: 6名 ・保護者・その他: 20名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 1年から5年 |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・実験 ・座学・学習 |
光センサを利用して黒いライン上を走るライントレーサーを製作した。ダイオード、コンデンサーなどその役割が理解できなかった人が殆どだと思いますが、気にしないでね。細かな半田の作業によく集中、最後までやり遂げました。半田を失敗したときの吸い取りも体験しました。半田作業では火傷をする人もなくホットしました。お母さん、お父さんそしてスタッフとの共同作業で殆どの人が完成しました。拍手、拍手です。分からなかったところは家庭で話し合ったり、インターネットなどで勉強しましょう。
今回が今年最後の教室となりました。来年度も色んな、分野、内容の活動の予定です。食べ物と同じで、好き嫌いdせず、気が進まない内容にも挑戦してみましょう。色んな事を学び、体験することで発想力、そして人生を豊かにしてくれるものと思います。ではまた来年会いましょう。
分団名 | 周南分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 志水 慶一 |
結団日 | 2009年3月29日 |
主な活動地域 | 周南市、下松市、光市 |
主な活動施設 | 周南市久米公民館 |
主な活動日 | 第3日曜日 13時~ |
PR | 楽しく作って学ぶ体験学習 |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 小学1年生以上、父兄も歓迎 |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
不要 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |