分団活動報告
Loading...

社会見学

報告日:2015年12月29日

活動詳細

活動日・期間 2015年12月05日 9時~15時
活動場所 山口県 久米公民館集合 山口市へ
参加者 総数:39名
 ・団員: 0名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 20名
 ・指導員: 4名
 ・保護者・その他: 15名
参加層(活動対象) 小学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
・環境
活動内容 ・交流
・観察・観測
・体験・見学

活動の流れ

積水ハウスの夢工場にて見学、体験した。夢工場入口にて希望者は自分の写真を撮影してもらい、簡単なプレスでマイバッジを製作してもらった。オリエンテーリングの後、数班に別れ見学。進化した家に感嘆の声がしきり。体験として震度7の揺れを体感した。その後免震対策後の揺れも体感。その違いは驚くばかり。耐震構造、免震対策の機構について説明を受けた。地震のエネルギーを熱エネルギーに変換しているとのこと、その材料としてゴムを利用しているとの説明を受けた。ゴジラの吹き付ける火炎に耐熱壁は800Cに温度上昇しても反対側は殆ど温度変化しないこと、時速150キロのボールを衝突させてもビクともしない強度壁、金づちで叩いても割れない防犯ガラスなども体験した。単層ガラスに比べ複層ガラスの遮熱性も確認した。基礎構造の違いにより耐震強度が大きく違うことも学んだ。ソーラーパネルを組み込んだ瓦もスマートであった。その他防犯システムなど最近の家は、様々な機能一杯の優れものであると感心した。これからも安心、安全、便利の為にさらに進化するものと思われる。今日ご案内頂きました積水ハウスの皆様に感謝感謝。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 周南分団
分団の写真
組織長(分団長など) 志水 慶一
結団日 2009年3月29日
主な活動地域 周南市、下松市、光市
主な活動施設 周南市久米公民館
主な活動日 第3日曜日 13時~
PR 楽しく作って学ぶ体験学習
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 小学1年生以上、父兄も歓迎
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
不要
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ