報告日:2015年12月25日
活動日・期間 | 2015年12月12日 14:00-16:00 |
---|---|
活動場所 | 埼玉県 さいたま市宇宙劇場 第1・2・3集会室 |
参加者 | 総数:118名 ・団員: 3名 ・他分団員・本部所属団員: 55名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 0名 ・保護者・その他: 60名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 20,164円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・実験 |
1工作・実験
「ピンホールカメラ作り」
2サイエンスショー
「くうき」
3ビンゴゲーム
4記念撮影
・簡単で面白い工作と実験を行い、科学に関する意欲・思考力・技能を高める。
・サイエンスショーを行い、科学に関する興味・関心を高める。
・ゲームを行い、全員が楽しいひと時を共有する。
工作用紙(黒)、画用紙(黒)、ルーペ、ブロアー、ドライヤー、ビーチボール、発泡スチロール玉、ピンポン玉、X-zylo mini、X-Lancher等
リーダーのアイデア
ピンホールの中の景色が逆さまに見えたり、ピントを合わせるのが楽しかった。ピンポン玉やビーチボールが浮くのが面白かった。
ピンホールカメラの製作が、容易にできるような手順を工夫し、小学1・2年生でも、早く完成させることが出来てよかった。サイエンスショーで子ども達の驚きを引き出せてよかった。
分団名 | シリウス分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 加藤 明良 |
結団日 | 1987年8月1日 |
主な活動地域 | さいたま市宇宙劇場 集会室 |
主な活動施設 | さいたま市宇宙劇場 集会室 |
主な活動日 | 毎月2回 年間約25回 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 中学生以上 |
連絡先TEL | 048-647-0011 |
連絡先FAX | 048-647-0066 |
所属組織に支払う 年会費 |
5,400円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |