分団活動報告
Loading...

君はフライトエンジニア!シャトルはこうできている

報告日:2009年06月21日

活動詳細

活動日・期間 2009年06月20日 10:00-12:00
活動場所 北海道 釧路市こども遊学館
参加者 総数:35名
 ・団員: 14名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 4名
 ・指導員: 5名
 ・保護者・その他: 12名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生
望ましい経験年数 1年から5年
活動総額 18,040円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など)
活動内容 ・工作

活動の流れ

スペースシャトルの模型を作りました。
工具の安全な使い方を説明して、製作に取り掛かりました。
切り出しの難しさや、接着の難しさを体験することができました。
本物のシャトルを作る過程の話やリフティングボディーの説明など
シャトルに関することをみんなで学ぶことができました。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

ハセガワ スペースシャトルオービター

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

作るのが難しかった。
シャトルが大気圏に突入するときのシャトルの向きを体験することができた。
模型つくりは、思っていたより難しかった。

活動に関する反省点・改善点

思っていたより時間がかかってしまったので、もう少し説明を短く行いたい。
接着剤を使用するときに、換気をもう少しこまめに行う必要がある。

PHOTO

分団情報

分団名 釧路分団
分団の写真
組織長(分団長など) 荒井 誠
結団日 2006年9月17日
主な活動地域 釧路市
主な活動施設 釧路市こども遊学館や近隣の学習施設
主な活動日 第3土曜日
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 小学3年生以上
入団時期はいつでもかまいません。
連絡先TEL 0154-32-0122
連絡先FAX 0154-32-2033
所属組織に支払う
年会費
---
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ