報告日:2015年05月24日
| 活動日・期間 | 2015年05月16日 18:30~20:00 | 
|---|---|
| 活動場所 | 北海道 釧路市こども遊学館 | 
| 参加者 | 総数:23名 ・団員: 9名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 12名  | 
| 参加層(活動対象) | 小学生、 中学生、 高校生、 大学生以上・成人 | 
| 望ましい経験年数 | 特になし | 
| 活動総額 | 6,610円 | 
| 活動形態 | 日帰り | 
| 食材・食品の取り扱い | なし | 
| 活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・科学一般(物理・化学・地学など) ・宇宙科学・天体  | 
|---|---|
| 活動内容 | ・座学・学習 | 
プラネタリウム夜間特別投影「Age of Discovery ~探査機が拓く宇宙~ 特別編」
に参加し、惑星探査の歴史や最新情報、探査機の姿を見ることで、宇宙のヒミツの一端に触れていただいた。
今回は釧路市こども遊学館の事業(プラネタリウム夜間特別投影)に参加するため、
プラネタリウム観覧料を分団活動維持費から負担した。なお、正規団員を含む家族3名までを活動維持費負担の対象とした。
・いろいろな年代の探査機を知ることができて楽しかった。
・とても勉強になった。
| 分団名 | 釧路分団 | 
|---|---|
| 分団の写真 | ![]()  | 
| 組織長(分団長など) | 荒井 誠 | 
| 結団日 | 2006年9月17日 | 
| 主な活動地域 | 釧路市 | 
| 主な活動施設 | 釧路市こども遊学館や近隣の学習施設 | 
| 主な活動日 | 第3土曜日 | 
| PR | --- | 
| ホームページ・ SNSなど  | 
リンクは こちら | 
| 入団条件 | 小学3年生以上 入団時期はいつでもかまいません。  | 
| 連絡先TEL | 0154-32-0122 | 
| 連絡先FAX | 0154-32-2033 | 
| 所属組織に支払う 年会費  | 
--- | 
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |