報告日:2009年04月27日
| 活動日・期間 | 2009年04月11日 16:00-20:00 |
|---|---|
| 活動場所 | 福島県 白河の関天文台 |
| 参加者 | 総数:12名 ・団員: 7名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 3名 |
| 参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
| 望ましい経験年数 | 特になし |
| 活動総額 | 5,000円 |
| 活動形態 | 日帰り |
| 食材・食品の取り扱い | あり |
| 活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) |
|---|---|
| 活動内容 | ・工作 ・観察・観測 |
15:30 集合・制作説明・材料確認
15:45 制作開始
18:00 夕食
18:30 天体観察
19:30 終了
制作上使用する工具・刃物の取り扱い
夜間活動のための防寒対策・行動管理
活動教材集
今回の活動で使用した工具類は、ノコギリ・カッター・ドリル
ドライバー・三角定規・両面テープなどでした。
これまでに何度となく使用してきましたが寸法の取り方、木材のカットのしかたについての指導方法についてもう一度見直しの必要を感じた。
ペットボトルの危険性や取り扱いについての説明がたりなかった。
| 分団名 | 白河分団(休団中) |
|---|---|
| 分団の写真 | ![]() |
| 組織長(分団長など) | 藤田 彌五兵衛 |
| 結団日 | 1998年4月25日 |
| 主な活動地域 | 白河市 |
| 主な活動施設 | 白河市中央公民館 |
| 主な活動日 | 第2日耀 |
| PR | --- |
| ホームページ・ SNSなど |
--- |
| 入団条件 | --- |
| 連絡先TEL | 0248-22-7671 |
| 連絡先FAX | 0248-22-7671 |
| 所属組織に支払う 年会費 |
小1~3(1600円)、小4~6(5600円) |
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |