報告日:2015年04月21日
活動日・期間 | 2015年04月19日 13:00-15:30 |
---|---|
活動場所 | 福島県 郡山市 サンフレッシュ郡山、近郊の畑 |
参加者 | 総数:29名 ・団員: 12名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 1名 ・指導員: 6名 ・保護者・その他: 10名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・宇宙科学・天体 ・自然・動物 ・環境 |
---|---|
活動内容 | ・講演 ・交流 ・観察・観測 ・体験・見学 |
平成27年度新入団員を迎え、入団式を実施
来賓:郡山市ふれあい科学館館長
分団長祝辞、来賓祝辞
松本理事長、山崎アドバイザーのビデオメッセージ披露
若田宇宙飛行士、金井宇宙飛行士のメッセージ披露
分団員証を新入団員に渡す
先輩団員から歓迎の言葉
入団式終了後に畑に移動、夏野菜の植え付け、種まきをおこなう
事前通知を忘れない
参加者の確認
リーダー、先輩団員の役目確認
夏野菜用種芋、トウモロコシの種
スカイパークでの活動が楽しみ
ジャガイモに土をかぶせる作業は思いの外重労働で腰が痛くなった
会場設営時間を設定していなかったので、設営中に新入団員が集まって待たせてしまった
分団名 | こおりやま分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 班目 芳光 |
結団日 | 2001年4月22日 |
主な活動地域 | 郡山市 |
主な活動施設 | 郡山市ふれあい科学館 |
主な活動日 | --- |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 原則として小学生以上 |
連絡先TEL | 090-1930-2631 事務局 佐久間 |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
--- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |