報告日:2015年03月22日
| 活動日・期間 | 2015年03月14日 10:00-12:00 から 2015年03月15日 10:00-12:00 |
|---|---|
| 活動場所 | 福井県 福井県児童科学館 |
| 参加者 | 総数:69名 ・団員: 15名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 52名 |
| 参加層(活動対象) | 小学生 |
| 望ましい経験年数 | 特になし |
| 活動総額 | 0円 |
| 活動形態 | 日帰り |
| 食材・食品の取り扱い | なし |
| 活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) |
|---|---|
| 活動内容 | ・工作 |
・摩擦力のお話
・製作
①スタンドをつくる
②もち手をつくる
③スタンド・持ち手を合体する
④電池ボックス・モーターをつける。
⑤スイッチをつくる
⑥回転円盤をつくる
⑦摩擦トンネルをつくる
キリで穴を開けるときに手を怪我しないように気をつける。
・紙管
・木材
・くぎ
・金槌
・CD
・厚紙
・プーリー
・モーター
・電池ボックス
・乾電池
・塩ビ管
・ゴム管
・輪ゴム
・最後のほうになってくると難しかったけど楽しかったです。
・まさつでボールがとぶなんてびっくりしました。
今何のパーツを作っているのかがわかりにくかったので、机に一台ずつ見本を置くようにする。
| 分団名 | エンゼル分団 |
|---|---|
| 分団の写真 | ![]() |
| 組織長(分団長など) | 坪田 昭夫 |
| 結団日 | 1999年6月12日 |
| 主な活動地域 | 坂井市 |
| 主な活動施設 | --- |
| 主な活動日 | 月1回 |
| PR | --- |
| ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
| 入団条件 | 特になし |
| 連絡先TEL | 0776-51-8000 |
| 連絡先FAX | 0776-51-6666 |
| 所属組織に支払う 年会費 |
なし |
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |