報告日:2015年02月24日
活動日・期間 | 2015年02月21日 16:00-18:00 |
---|---|
活動場所 | 埼玉県 さいたま市宇宙劇場 第1~3集会室 |
参加者 | 総数:117名 ・団員: 12名 ・他分団員・本部所属団員: 43名 ・体験入団者: 5名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 56名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 3,240円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・実験 |
1 静電気について知る。
2 折り紙を細断して、ポリ袋に入れる。
3 風船を膨らませて、キッチンペーパーでこする。
4 3の表面で2を移動させ、様子を観察する。
5 帯電列について知る。
6 電気クラゲの製作と実験を行う。
7 まとめと気を付けることを確認する。
8 後片付けを行う
・子ども達の身近な生活の中で見られる静電気の現象を扱う。
・はさみの安全な使い方を知らせる。
・ペースメーカーを身につけた人やパソコンの傍らでは、静電気の実験を行わない。
折り紙、ポリ袋、風船、空き缶、静電気発生装置、はさみ
科学実験集等
静電気でくっついたり、離れたりしてとても面白かった。風船で電気クラゲを浮かせる遊びは楽しかった。
遊びを通して、身近な生活の中で見られる科学現象を、子ども達に理解させることが出来た。
分団名 | オルフェス分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 高後 仁 |
結団日 | 1987年8月1日 |
主な活動地域 | さいたま市 |
主な活動施設 | さいたま市宇宙劇場 集会室 |
主な活動日 | 毎月2回 年間約25回 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 小学5~6年 |
連絡先TEL | 048-647-0011 |
連絡先FAX | 048-647-0066 |
所属組織に支払う 年会費 |
5400円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |