報告日:2015年02月13日
活動日・期間 | 2015年02月08日 13:30~16:00 |
---|---|
活動場所 | 宮城県 東北大学 流体科学研究所2号館・大講義室 |
参加者 | 総数:30名 ・団員: 9名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 1名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 18名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 6,745円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・座学・学習 |
13:00 団員受付開始
13:30 活動開始 パワーポイントによる本活動の説明
14:00 工作
16:00 後片付け→アンケート記入・記念撮影
16:30 解散
・だいち2号のアンテナの構造を知ることができ、とても興味深かった。
・リフレクターを作るのがむずかしかった。
・今回はだいち2号の電波をはね返す装置(リフレクター)を作ったから、次は電波の種類と特徴、宇宙からのデータを送るのに最も効率が良いとされるのはどれくらいの波長なのかという活動をしてみたい。
・活動内容は印象としては難しかったが、これを機に団員が個人で調べるキッカケとなればいいのではないか。
・だいち2号が実際にやっていることを実演してみても面白いのではないか。
・丁寧に作業する大切さをもっと強調すべきだったかも知れない。
分団名 | 仙台たなばた分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 丸田 薫 |
結団日 | 2003年4月6日 |
主な活動地域 | 仙台市 |
主な活動施設 | --- |
主な活動日 | --- |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | --- |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
--- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |