報告日:2015年01月23日
活動日・期間 | 2015年01月17日 13:00-16:00 |
---|---|
活動場所 | 北海道 釧路市こども遊学館 |
参加者 | 総数:9名 ・団員: 6名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 3名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 36,450円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・座学・学習 |
はじめに、ロケットの歴史やイプシロンロケットの構造について学んだ。その後、プラモデル製作で使用するニッパーやカッター、接着剤の使い方について確認し、組み立てを行った。
大きなケガがないように、道具の使い方について、講師の方にしっかりと指導していただいた。
イプシロンロケット・プラモデル(1/200)
特になし
細かなパーツが多く、組み立てに苦労していたようだったが、一生懸命に取り組んでいた様子だった。
昨年度の反省をふまえ、実施時間を3時間確保したものの、すべてのパーツを組み立てることができなかった参加者が若干名いたようだった。参加者の年齢層が異なることが原因であると考えられるため、来年度に同テーマで実施する場合は、低学年層に従事者を一人配置する必要がある。
分団名 | 釧路分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 荒井 誠 |
結団日 | 2006年9月17日 |
主な活動地域 | 釧路市 |
主な活動施設 | 釧路市こども遊学館や近隣の学習施設 |
主な活動日 | 第3土曜日 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 小学3年生以上 入団時期はいつでもかまいません。 |
連絡先TEL | 0154-32-0122 |
連絡先FAX | 0154-32-2033 |
所属組織に支払う 年会費 |
--- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |