報告日:2009年03月17日
活動日・期間 | 2008年09月15日 8:30-12:00 |
---|---|
活動場所 | 和歌山県 生涯学習センター、須賀橋付近の河原 みなべ町谷口 |
参加者 | 総数:37名 ・団員: 31名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 6名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 15,344円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 |
生涯学習センターで2時間ほどかけて、水ロケットの製作を行いました。最後に簡単に水ロケットの飛ぶしくみについて学び、その後近くの河原に行き、水ロケットを打ち上げました。水の量をどれぐらいにしたら一番よく飛ぶかも考えてもらいました。みんなで秒読みうを行い、水ロケットを打ち上げました。思ったよりよく飛んだみたいでとても楽しそうに活動していました。
分団名 | みなべ梅の里分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 細川 安弘 |
結団日 | 2005年3月5日 |
主な活動地域 | みなべ町 |
主な活動施設 | みなべ町生涯学習センター |
主な活動日 | 月1回(不定期) |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 小4~中3 町外の団員は登録費、年会費以外に事務・活動費2000円を負担(年間) |
連絡先TEL | 0739-74-3134 |
連絡先FAX | 0739-74-2418 |
所属組織に支払う 年会費 |
なし |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |