報告日:2009年03月17日
活動日・期間 | 2008年08月22日 9:00- から 2008年08月23日 -17:00 |
---|---|
活動場所 | 和歌山県 セミナーハウス「未来塾」 みさと天文台 海草郡紀美野町 |
参加者 | 総数:23名 ・団員: 16名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 7名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 83,471円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | あり |
活動分野 | ・宇宙科学・天体 |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・交流 ・観察・観測 |
みなべ町からバスで2時間ほどの山里の紀美野町セミナーハウス「未来塾」で1泊2日の日程で「合宿」を行い、自然観察・天体学習などに取り組みました。初日現地到着後、周辺を散策し、キノコや樹木、昆虫に触れながら自然を満喫しました。午後からは、ビニール傘に星座を描いた「簡易プラネタリウム」や「星座早見盤」などを作り、夜の星空観察に備えました。夜はあいにくの悪天候で星の観察はできませんでしたが、天文台の職員の方から宇宙についての話を聞いたり、施設の説明を聞いたりして学習を深めました。2日目は、同町にある和歌山県動物愛護センターに寄り、犬の行動や接し方について学び、動物とふれあい楽しいひとときを過ごしました。 この合宿を通して、団員・リーダー相互の親睦を深められ、子どもも大人も有意義な時を過ごすことができました。
分団名 | みなべ梅の里分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 細川 安弘 |
結団日 | 2005年3月5日 |
主な活動地域 | みなべ町 |
主な活動施設 | みなべ町生涯学習センター |
主な活動日 | 月1回(不定期) |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 小4~中3 町外の団員は登録費、年会費以外に事務・活動費2000円を負担(年間) |
連絡先TEL | 0739-74-3134 |
連絡先FAX | 0739-74-2418 |
所属組織に支払う 年会費 |
なし |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |