報告日:2009年03月17日
活動日・期間 | 2008年07月11日 19:00-22:00 |
---|---|
活動場所 | 和歌山県 千里の浜 みなべ町山内 |
参加者 | 総数:64名 ・団員: 29名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 2名 ・指導員: 8名 ・保護者・その他: 25名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・自然・動物 |
---|---|
活動内容 | ・観察・観測 |
みなべ町千里の浜でウミガメ観察会を開催。まず近くの集会場でみなべ町ウミガメ研究班の方からウミガメの種類・生態についての説明を聞きました。絶滅危惧種1種のアカウミガメは、1回に100個の卵を産み、孵化すれば、海流に乗ってカリフォルニア沖まで行き、約30年後には日本に帰ってくるという話などを興味深げに聞いていました。午後10時前にウミガメの産卵が始まったという連絡が入り、産卵の様子を団員・保護者で観察した。フラッシュ撮影ができないため産卵の様子が伝えられないのが残念です。この観察会を通して、子どもたちの環境保全の意識が育ってくれることを願っています。
分団名 | みなべ梅の里分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 細川 安弘 |
結団日 | 2005年3月5日 |
主な活動地域 | みなべ町 |
主な活動施設 | みなべ町生涯学習センター |
主な活動日 | 月1回(不定期) |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
--- |
入団条件 | 小4~中3 町外の団員は登録費、年会費以外に事務・活動費2000円を負担(年間) |
連絡先TEL | 0739-74-3134 |
連絡先FAX | 0739-74-2418 |
所属組織に支払う 年会費 |
なし |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |