報告日:2015年01月29日
活動日・期間 | 2014年12月14日 10:00-12:00 |
---|---|
活動場所 | 福井県 福井県児童科学館 |
参加者 | 総数:47名 ・団員: 20名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 25名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・宇宙科学・天体 |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・交流 |
はやぶさ2の模型制作
①パーツを切り取る
②土台をつくる
③太陽パネルを作る
④アンテナを作る
⑤エンジンベースを作る
⑥帰還カプセル・サンプラホーンを作る
はやぶさ2についてのお話
・切り取るときにパーツを切ってしまわないように気をつける
・色画用紙
・竹串
・木片
・画鋲
・ねじ
・ばね
・作るのが難しかったけれど、完成して嬉しかった。
・はやぶさに2ついて詳しく知ることが出来た。
・パーツを誤って切ってしまう子供が多かったため、何度も声をかけるなどサポートする。
分団名 | エンゼル分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 坪田 昭夫 |
結団日 | 1999年6月12日 |
主な活動地域 | 坂井市 |
主な活動施設 | --- |
主な活動日 | 月1回 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | 0776-51-8000 |
連絡先FAX | 0776-51-6666 |
所属組織に支払う 年会費 |
なし |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |