分団活動報告
Loading...

「秋の自然観察」~イナゴ釣りをしよう~

報告日:2014年10月26日

活動詳細

活動日・期間 2014年10月26日 9:30-11:30
活動場所 埼玉県 大宮第2公園・第3公園周辺
参加者 総数:66名
 ・団員: 11名
 ・他分団員・本部所属団員: 19名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 1名
 ・保護者・その他: 35名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 432円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・自然・動物
活動内容 ・観察・観測
・体験・見学

活動の流れ

1バッタのなかまについて、形といる場所の関係などを考える
2イナゴはどんな場所にいるか考える
3イナゴの話
4イナゴ釣り
5活動場所に見られる植物の観察

活動の留意点・安全対策

1移動中の交通事故防止のための安全指導
2昆虫の形や食性などと、いる場所の関係について考える

活動使用教材

たこ糸、割りばし、ポスカ、動植物図鑑

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

野草、昆虫関係の文献等

参加者からの主な感想

イナゴがたくさん釣れて楽しかった。ヤナギタデの葉がとても辛かった。わさびの代用になると知って驚いた。

活動に関する反省点・改善点

天気に恵まれ、子どもも大人も豊かな自然のなかで、楽しく学習できてよかった。

PHOTO

分団情報

分団名 ペガサス分団
分団の写真
組織長(分団長など) 小川 浩
結団日 1987年8月1日
主な活動地域 埼玉県
主な活動施設 さいたま市宇宙劇場 集会室
主な活動日 月2回  年間約25回
PR 自然観察等をメインとした活動を行っております。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 小学3~4生
連絡先TEL 048-647-0011
連絡先FAX 048-647-0066
所属組織に支払う
年会費
5400円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ