報告日:2014年08月05日
活動日・期間 | 2014年08月03日 13:00~15:30 |
---|---|
活動場所 | 山口県 光市三島公民館 |
参加者 | 総数:34名 ・団員: 1名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 13名 ・指導員: 5名 ・保護者・その他: 15名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 1年から5年 |
活動総額 | 10,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙科学・天体 ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・講演 ・交流 |
日本宇宙少年団の紹介、周南分団の紹介。ロケットについての話のあと、ロケットの製作、打ち上げの方法などについて学んだ。地元TV(Kビジョン)の取材があり、インタビューを受けていた参加者もあった。
カッター、はさみの取り扱い注意事項、打ち上げ時の注意事項。
楽しかった。勉強になった。打ち上げが楽しみ。
分団名 | 周南分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 志水 慶一 |
結団日 | 2009年3月29日 |
主な活動地域 | 周南市、下松市、光市 |
主な活動施設 | 周南市久米公民館 |
主な活動日 | 第3日曜日 13時~ |
PR | 楽しく作って学ぶ体験学習 |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 小学1年生以上、父兄も歓迎 |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
不要 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |