報告日:2014年06月29日
| 活動日・期間 | 2014年06月29日 13-16予定 | 
|---|---|
| 活動場所 | 広島県 広島市中区 吉島公民館3階大集会室 | 
| 参加者 | 総数:24名 ・団員: 11名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 12名  | 
| 参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 中学生、 高校生 | 
| 望ましい経験年数 | 特になし | 
| 活動総額 | 50,000円 | 
| 活動形態 | 日帰り | 
| 食材・食品の取り扱い | なし | 
| 活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) | 
|---|---|
| 活動内容 | ・工作 | 
12:30スタッフ集合、受付開始
13:00-14:30モデルロケット工作
14:30-15:00火薬ロケットの原理や、打ち上げ時の注意点について説明。
今後の分団活動につき紹介して片付け、解散。
本日は工作のみで、打ち上げは後日です。
モデルロケット工作がはじめて、という分団員はアルファ3を工作しました。
すでに作った経験のある分団員は、選択してもらって スカイライター、ビッグバーサ、スペースシップワンに挑戦してもらいました。
カッター、木工ボンドを使用しますので、カッターマットは必需品です。
アルファ3、スカイライター、ビッグバーサ、スペースシップワン。A8-3エンジン。リカバリーワディング。
カッターマット、カッター、はさみ、木工ボンド。
| 分団名 | 広島分団 | 
|---|---|
| 分団の写真 | ![]()  | 
| 組織長(分団長など) | 高橋 浩一 | 
| 結団日 | 1988年9月18日 | 
| 主な活動地域 | 広島市 | 
| 主な活動施設 | 吉島公民館 | 
| 主な活動日 | 月1回 | 
| PR | --- | 
| ホームページ・ SNSなど  | 
リンクは こちら | 
| 入団条件 | 特になし | 
| 連絡先TEL | --- | 
| 連絡先FAX | --- | 
| 所属組織に支払う 年会費  | 
0円 | 
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |