分団活動報告
Loading...

自然観察「初夏の自然観察」

報告日:2014年06月11日

活動詳細

活動日・期間 2014年06月08日 9:30-12:00
活動場所 埼玉県 伊達城址
参加者 総数:14名
 ・団員: 1名
 ・他分団員・本部所属団員: 3名
 ・体験入団者: 1名
 ・指導員: 1名
 ・保護者・その他: 8名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・自然・動物
活動内容 ・観察・観測

活動の流れ

1寿能町の低地にある池の周囲で自然観察。
 ・双眼鏡の使い方
2芝川の橋から伊達城址を遠望し、地形を観察。
3伊達城址の東側の堀と北側の崖を観察。
4大和田陣屋、土塁、長屋門を観察。
5見沼田んぼを望見。
自然を上手に使って生き抜いた人々の生活や歴史等について学習。

活動の留意点・安全対策

1歩行者、自転車、自動車の交通量が多いため、マナーも含めて安全面の指導
2双眼鏡の使い方について指導

活動使用教材

双眼鏡

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

さいたま市の歴史等の文献、植物図鑑、野鳥図鑑

参加者からの主な感想

雨だったが、楽しみにしていた活動が中止にならなくてよかった。池の水が増え、大きな木が水の中にあって不思議な感じがした。城の周りが攻めにくい地形であることがわかった。

活動に関する反省点・改善点

雨天であったが、思いのほか参加者が多く、予定通り実施した。雨の日ならではの自然観察もできた。

PHOTO

分団情報

分団名 ペガサス分団
分団の写真
組織長(分団長など) 小川 浩
結団日 1987年8月1日
主な活動地域 埼玉県
主な活動施設 さいたま市宇宙劇場 集会室
主な活動日 月2回  年間約25回
PR 自然観察等をメインとした活動を行っております。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 小学3~4生
連絡先TEL 048-647-0011
連絡先FAX 048-647-0066
所属組織に支払う
年会費
5400円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ