報告日:2014年05月28日
活動日・期間 | 2014年05月24日 10:00-14:00 |
---|---|
活動場所 | 北海道 大樹町多目的航空公園 https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&... |
参加者 | 総数:21名 ・団員: 5名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 15名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 20,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | あり |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・交流 |
大樹町多目的航空公園で総会を実施しました。
10:15~
分団長からの挨拶があり、参加団員の紹介を行いました。
その後、事務局からH25活動報告とH26活動予定について説明を行いました。
10:30~
「だいち2号」のペーパークラフトを作成しました。
難しいところもありましたが、無事に完成させることができました。
12:00~
インターネットを通じて、「H-2Aロケット24号機」の打ち上げを生中継しました。
ロケット打ち上げの瞬間には、拍手と歓声があがりました。
その後、「H-2Bロケット」の打ち上げ3km音響体験映像を鑑賞しました。
12:30~
昼食にバーベキューをして、解散になりました。
ペーパークラフトではさみやカッターを使用するので、けがをしないよう注意を呼びかけました。
だいち2号ペーパークラフト(JAXA配布)
「ロケットの打ち上げを見るのははじめてだった。」
「H-2Bロケットの音が大きくてびっくりした」
だいち2号のペーパークラフトは、小学生低学年の子どもには少し難しいようでした。
分団名 | 大樹分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 勝海 敏正 |
結団日 | 1987年8月1日 |
主な活動地域 | 大樹町 |
主な活動施設 | --- |
主な活動日 | --- |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | 01558-6-2111 |
連絡先FAX | 01558-6-2495 |
所属組織に支払う 年会費 |
--- |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |