分団活動報告
Loading...

広島大学かなた望遠鏡で観望会

報告日:2014年05月30日

活動詳細

活動日・期間 2014年05月24日 19:30-21:00
活動場所 広島県 広島大学東広島天文台
http://www.hiroshima-u.ac.jp/hasc/institution/hho_kanata/
参加者 総数:32名
 ・団員: 7名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 1名
 ・保護者・その他: 24名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 中学生、 高校生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙科学・天体
活動内容 ・観察・観測

活動の流れ

広島大学東広島天文台で観望会を開催しました。
まず、夜空を見て、本日観望する木星、火星、土星の位置を確認しました。低空の雲は厚く、水星は見ることができませんでした。
引き続きMITAKAによる宇宙の解説。
そのあとは かなた望遠鏡にて木星・火星・土星の観望をおこないました。曇天ぎみでしたが、目標としていた3惑星すべて見ることができました。

活動の留意点・安全対策

保護者同伴、懐中電灯持参。

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

予定していた3惑星すべて見ることが出来て、よかったです

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 広島分団
分団の写真
組織長(分団長など) 高橋 浩一
結団日 1988年9月18日
主な活動地域 広島市
主な活動施設 吉島公民館
主な活動日 月1回
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 特になし
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
0円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ