分団活動報告
Loading...

アウトドアチャレンジin広島フラワーフェスティバル

報告日:2014年05月06日

活動詳細

活動日・期間 2014年05月05日 10-15:30
活動場所 広島県 広島市平和大通り、オリエンタルホテル前広場
参加者 総数:81名
 ・団員: 5名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 1名
 ・保護者・その他: 75名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 中学生、 高校生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 特になし
活動総額 2,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
・社会貢献・社会奉仕
活動内容 ・工作

活動の流れ

アウトドアチャレンジ広島 in 広島フラワーフェスティバルに、日本宇宙少年団広島分団も参加出展しました。5月5日、午前の部は10-12:30、午後の部は13:15-15:30.
今回は、広島分団がオリジナル開発した「大口径ストローロケット工作」をおこないました。

活動の留意点・安全対策

大口径ストローロケットは、先端部に発泡緩衝材を使用していますので、もしぶつかっても安全性が非常に高くなっています。

活動使用教材

タピオカストロー20mm径、タピオカストロー18mm径、発泡緩衝材ハイ・タッチ。ラメテープ+テープカッター台、セロテープ。はさみ、レポート用紙、ボールペン、マジック。トラロープ、養生テープ、ペグ、メジャー。雨天時用のタープ一式。折りたたみテーブル・イス。
タピオカストロー20mm径は包装資材店で、タピオカストロー18mm径は東急ハンズで購入。

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

タピオカストロー大 の先端に、発泡緩衝材を丸めて差し込み、テープで止めます。これでストローロケットの重りの役割と同時に、緩衝材ですからもし何かに当たったとしても被害はありません。安全性が非常に高いストローロケットとなっています。
先端部の重さは、巻きつけるテープの長さで調整します。 タピオカストローは太いので、フィン3枚を貼り付けることも可能で、フィン型は次回の活動で実施します。
大口径ストローロケットは、口から空気を吹き込むのも楽にでき、低学年でも上手に飛ばすことが出来ます。通常の6mm径程度のストローより、かなり楽に飛ばすことが出来、また 従来より安全な教材となっています。
大口径ストローロケットは広島分団が開発したオリジナル教材です。「大口径ストローロケット 日本宇宙少年団広島分団考案」というクレジットを入れていただければ、ご自由に御活用ください。

参加者からの主な感想

もう1個作りたい、と参加の幼稚園児から声があがっていました。工作も楽ですし、飛ばすのも楽です。安全性の高い教材ですので、低学年向け教材として有用と考えます

活動に関する反省点・改善点

小学校高学年には工作は簡単すぎるので、画用紙で3枚フィンを作ってはりつけ、それを飛ばす、という「大口径ストローロケット 上級編」がおすすめです。

PHOTO

分団情報

分団名 広島分団
分団の写真
組織長(分団長など) 高橋 浩一
結団日 1988年9月18日
主な活動地域 広島市
主な活動施設 吉島公民館
主な活動日 月1回
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 特になし
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
0円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ