報告日:2014年05月20日
活動日・期間 | 2014年05月17日 9:30-12:00 |
---|---|
活動場所 | 広島県 灰ヶ峰公園 |
参加者 | 総数:32名 ・団員: 19名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 3名 ・保護者・その他: 10名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・自然・動物 ・環境 |
---|---|
活動内容 | ・観察・観測 |
9:30 ~ 集合・開会式
10:45 ~ 採集開始
11:00 ~ 講師による採集した虫・花の解説
11:30 ~ 解散
・川に入ってカニを捕まえるのが楽しかった!
・とても珍しい「キンラン」の花をみることができてよかった!
・虫を捕まえるのが難しかった。
・採集した虫の解説は,小さな部分の解説(トンボの腹部でオス・メスを見分ける等)
があったので,全体ではなく小分けにして解説してもらうべきだった。
・ただ採集するだけではなくて「~をみつけよう」や「~の違いを考えよう」など,
課題を設定すれば,もっと楽しめたと思う。
分団名 | 呉やまと分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 亀崎 貞之 |
結団日 | 2005年3月26日 |
主な活動地域 | 呉市 |
主な活動施設 | 大和ミュージアム |
主な活動日 | 毎月第2土曜日 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | 0823-25-3047 |
連絡先FAX | 0823-25-3982 |
所属組織に支払う 年会費 |
2000円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |