分団活動報告
Loading...

ゆめ体験 Myロケットを新春の空に打ち上げる!

報告日:2014年04月14日

活動詳細

活動日・期間 2014年01月06日 9:00-12:00
活動場所 大分県 日出町 中央公民館~日出町健康福祉センターグランド
参加者 総数:39名
 ・団員: 2名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 20名
 ・指導員: 2名
 ・保護者・その他: 15名
参加層(活動対象) 小学生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 特になし
活動総額 24,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
・科学一般(物理・化学・地学など)
・宇宙科学・天体
活動内容 ・工作
・体験・見学

活動の流れ

ロケット製作教室
日出町中央公民館 視聴覚室にてモデルロケットを製作

バスにて打上会場に移動

打上装置の設営
新春 記念打上 町長 教育長 日出LC会長 他 来賓の祝賀ロケットの打ち上げ
団員および会員によるマイロケットの打ち上げ

活動の留意点・安全対策

子どもたちは始めての体験ですので、見学の際の安全距離を確保した。

活動使用教材

モデルロケット打ち上げ制御装置

場内放送装置

風向測定用 吹流し

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

初めて体験したMyロケットの打ち上げに感激していた。

活動に関する反省点・改善点

多くの人々に観覧して欲しかった。

PHOTO

分団情報

分団名 大分テクノ分団
分団の写真
組織長(分団長など) 森岡 勝彦
結団日 2014年6月1日
主な活動地域 日出町
主な活動施設 日出町保健福祉センター
主な活動日 第3日曜日
PR 月例活動「なんでもサイエンス塾(モノづくり科学教室)」および、地域力を高める各種の市民活動を取組みます。
☆幼児~青少年の人は、宇宙教育を通して、未来を担う新時代の地球人をめざします。
☆成人の方は、宇宙教育を通して、まちを活性化する基盤を創造し、地域力を高めます。
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 なし、 
どなたでも入団を歓迎します
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
---
お問い合わせ お問い合わせはこちら