報告日:2014年02月22日
| 活動日・期間 | 2014年02月22日 10:00-12:00 | 
|---|---|
| 活動場所 | 北海道 釧路市こども遊学館 | 
| 参加者 | 総数:13名 ・団員: 11名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 0名  | 
| 参加層(活動対象) | 小学生、 高校生 | 
| 望ましい経験年数 | 特になし | 
| 活動総額 | 33,768円 | 
| 活動形態 | 日帰り | 
| 食材・食品の取り扱い | なし | 
| 活動分野 | ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) | 
|---|---|
| 活動内容 | ・工作 ・体験・見学  | 
はじめに、「しんかい6500」の構造や役割、深海とはどのような場所なのかについて講義を行った。その後、指導者の指示のもと、プラモデルの組立てを行った。
プラモデル製作の直前まで、刃物等の取り扱いに注意が必要な道具は配布しなかった。また、それらの扱い方や注意事項を事前にしっかりと確認した。
プラモデルキット「しんかい6500」
特になし
キットの中には細かいパーツが多く、参加者からは少し難しかったという声があった。しかし、事前に「しんかい6500」についての講義を行ったこともあり、どのような構造なのかをイメージしながら製作できていたようであった。
事前にしっかり対策を講じてはいたものの、参加者の一人が刃物で手を切ってしまった。次回も、道具を扱う際の注意喚起と、怪我発生時の応急処置対策を徹底させたい。
| 分団名 | 釧路分団 | 
|---|---|
| 分団の写真 | ![]()  | 
| 組織長(分団長など) | 荒井 誠 | 
| 結団日 | 2006年9月17日 | 
| 主な活動地域 | 釧路市 | 
| 主な活動施設 | 釧路市こども遊学館や近隣の学習施設 | 
| 主な活動日 | 第3土曜日 | 
| PR | --- | 
| ホームページ・ SNSなど  | 
リンクは こちら | 
| 入団条件 | 小学3年生以上 入団時期はいつでもかまいません。  | 
| 連絡先TEL | 0154-32-0122 | 
| 連絡先FAX | 0154-32-2033 | 
| 所属組織に支払う 年会費  | 
--- | 
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |