報告日:2013年12月18日
| 活動日・期間 | 2013年12月15日 ⒔:00~16:00 | 
|---|---|
| 活動場所 | 山口県 周南市久米公民館 | 
| 参加者 | 総数:34名 ・団員: 6名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 8名 ・指導員: 5名 ・保護者・その他: 15名  | 
| 参加層(活動対象) | 小学生 | 
| 望ましい経験年数 | 1年から5年 | 
| 活動総額 | 15,000円 | 
| 活動形態 | 日帰り | 
| 食材・食品の取り扱い | なし | 
| 活動分野 | ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) ・自然・動物  | 
|---|---|
| 活動内容 | ・工作 ・実験 ・座学・学習  | 
今年最後の活動でした。半割のピンポン玉をCD盤に3か所取り付け、風を受ける部材とした。風を受けると時計回りに回転するように取り付けた。風を受けるとCD盤が風速に比例した速さで回転し、回転軸に取り付けたモーターが発電させる仕組みである。発電により発生する電圧の大きさに比例して点灯するLEDライトの数が変化し、風速を定量的に示す。リーダーが自作のプリント基板など、事前準備が十分であったためか、工作に時間がかかったが全員が上手く完成させることが出来た。風が吹くのがたのしみですが、寒い外で風邪をひかないように。
半田での火傷注意。
自作の教材。
上手く出来て満足。少し難しかった。楽しかった。
| 分団名 | 周南分団 | 
|---|---|
| 分団の写真 | ![]()  | 
| 組織長(分団長など) | 志水 慶一 | 
| 結団日 | 2009年3月29日 | 
| 主な活動地域 | 周南市、下松市、光市 | 
| 主な活動施設 | 周南市久米公民館 | 
| 主な活動日 | 第3日曜日 13時~ | 
| PR | 楽しく作って学ぶ体験学習 | 
| ホームページ・ SNSなど  | 
リンクは こちら | 
| 入団条件 | 小学1年生以上、父兄も歓迎 | 
| 連絡先TEL | --- | 
| 連絡先FAX | --- | 
| 所属組織に支払う 年会費  | 
不要 | 
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |