報告日:2013年12月18日
活動日・期間 | 2013年11月17日 13時~16時 |
---|---|
活動場所 | 山口県 周南市久米公民館 |
参加者 | 総数:38名 ・団員: 7名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 13名 ・指導員: 6名 ・保護者・その他: 12名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 1年から5年 |
活動総額 | 15,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・実験 ・座学・学習 |
予めリーダーが回路焼き付け、エッチング、穴あけなどしたプリント基板に、図面に従い抵抗、LED10個、プログラムを書き込んだICなどを半田付けした。
半田作業が細かな作業であり、火傷の危険性もあり、注意深さが必要でした。やけどした人はいなかったようですね。完成後LEDライトが順番に点灯するはずだが、上手く全てが点滅するかな? 半田がショートしたり、うまく接合出来ていなかったりして少し時間がかかった人も居ましたが全員が点滅し笑顔と歓声でした。
半田作業での火傷。
自作教材。
半田技術、プリント基板の作成方法など技術的なことが学べて良かった。完成できたときは嬉しかった。
分団名 | 周南分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 志水 慶一 |
結団日 | 2009年3月29日 |
主な活動地域 | 周南市、下松市、光市 |
主な活動施設 | 周南市久米公民館 |
主な活動日 | 第3日曜日 13時~ |
PR | 楽しく作って学ぶ体験学習 |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 小学1年生以上、父兄も歓迎 |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
不要 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |