報告日:2014年01月30日
| 活動日・期間 | 2013年12月14日 14:00-16:30 | 
|---|---|
| 活動場所 | 埼玉県 さいたま市宇宙劇場 第1・2・3集会室 | 
| 参加者 | 総数:100名 ・団員: 16名 ・他分団員・本部所属団員: 33名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 50名  | 
| 参加層(活動対象) | 小学生、 中学生 | 
| 望ましい経験年数 | 特になし | 
| 活動総額 | 15,146円 | 
| 活動形態 | 日帰り | 
| 食材・食品の取り扱い | なし | 
| 活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) | 
|---|---|
| 活動内容 | ・工作 ・交流  | 
14:00~ 開始
14:05~ YAC天体観望会の報告
14:15~ 超能力&クイズ
14:55~ 「水が出入りする不思議な現象」「顕微鏡による、たまねぎの細胞観察」
16:10~ ビンゴゲーム
16:30~ 記念撮影・終了
YAC天体観望会報告の狙いは次年度の同事業への参加意欲を高める意図も含まれる。
活動は工作・実験を中心に据え、子ども達の科学への興味・関心を高め、技能の向上を図る。
合わせて、顕微鏡の正しい使用方法や刃等の扱い等の安全指導にも留意した。
また、ゲーム等を行い、交流・親睦の場面も取り入れた。
たまねぎ、砂糖、プラコップ、ペットボトル、顕微鏡、スライドグラス、カバーガラス、ビンゴカード、トランプ等
複数のリーダーの情報
・天体観望会の様子を知って、来年度は参加しようと思った。
・超能力やクイズが面白かった。
・水の中の砂糖水を入れたコップが、自然に上下に動くのが不思議だった。
各リーダーが企画・運営に携わり、アイデアを出し合ったり、準備を進めることができてよかった。
| 分団名 | オルフェス分団 | 
|---|---|
| 分団の写真 | ![]()  | 
| 組織長(分団長など) | 高後 仁 | 
| 結団日 | 1987年8月1日 | 
| 主な活動地域 | さいたま市 | 
| 主な活動施設 | さいたま市宇宙劇場 集会室 | 
| 主な活動日 | 毎月2回 年間約25回 | 
| PR | --- | 
| ホームページ・ SNSなど  | 
リンクは こちら | 
| 入団条件 | 小学5~6年 | 
| 連絡先TEL | 048-647-0011 | 
| 連絡先FAX | 048-647-0066 | 
| 所属組織に支払う 年会費  | 
5400円 | 
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |