分団活動報告
Loading...

日本宇宙少年団水沢Z分団結成20周年記念事業

報告日:2013年12月04日

活動詳細

活動日・期間 2013年10月05日 13:00~16:00
活動場所 岩手県 奥州市文化会館(Zホール)・中ホール
参加者 総数:42名
 ・団員: 31名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 11名
 ・保護者・その他: 0名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 100,000円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙飛行士・宇宙での生活
・宇宙科学・天体
・自然・動物
・環境
活動内容 ・講演
・交流

活動の流れ

   13:00~14:00  水沢Z分団結成20周年記念式典
    14:00~16:15  記念講演会 海部宣男先生「地球の生物 宇宙の生物」
   16:15        記念撮影
 
  式典の始まりに松本零士理事長からのビデオメッセージがあり、これまでの活動の様子を写真でふりかえりました。また、先輩からのお祝いのビデオレターも届き、現在の様子も知ることができ、一同感激しました。
  今年度の活動に関しては、代表の団員がそれぞれ報告をしました。 YAC憲章を堂々と暗唱し、これからの活動に期待を膨らませ式典を終えました。
  海部宣男先生を迎えた講演会は、わかり易くお話しいただいたので、終了後、団員からたくさんの質問が出され活発な意見交換が出来ました。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

  ステージ上に団員が製作した水ロケットを並べました。

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 水沢Z分団
分団の写真
組織長(分団長など) 亀谷 收
結団日 1993年7月17日
主な活動地域 奥州市
主な活動施設 国立天文台水沢VLBI観測所

奥州宇宙遊学館
主な活動日 ---
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 特になし
連絡先TEL 0197-35-2111
0197-34-1077 (内線2672)担当 高橋弓
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
1000円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ