報告日:2013年11月18日
| 活動日・期間 | 2013年08月18日 13:30-15:30 |
|---|---|
| 活動場所 | 広島県 広島市 安公民館 http://www.cf.city.hiroshima.jp/yasu-k/kouzazyouhou2.html |
| 参加者 | 総数:41名 ・団員: 0名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 40名 |
| 参加層(活動対象) | 小学生、 大学生以上・成人 |
| 望ましい経験年数 | 特になし |
| 活動総額 | 12,000円 |
| 活動形態 | 日帰り |
| 食材・食品の取り扱い | なし |
| 活動分野 | ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) ・環境 |
|---|---|
| 活動内容 | ・工作 |
いろいろな発電、そのなかでも風力発電のしくみについて学習しました。
引き続き、ペットボトルを工作して作る風力発電工作をおこないました。
そのあとは、人力で家庭用100ボルト電球を灯す体験をおこない、電力をおこすことの大変さを理解しました。その後は手回し発電ライト・ラジオをつける体験をおこない、電力を蓄えることの大切さ・ありがたさを理解しました。
切ったペットボトル、工具のペットボトルカッターはとがっているので要注意です。
風力発電キット、ペットボトルとキャップ、ペットボトル用はさみ、カッター、カッターマット。手回し発電機、手回し発電ライトラジオ、100ボルトLED電球40W相当、電球ソケット。筆記用具、マジック。
| 分団名 | 広島分団 |
|---|---|
| 分団の写真 | ![]() |
| 組織長(分団長など) | 高橋 浩一 |
| 結団日 | 1988年9月18日 |
| 主な活動地域 | 広島市 |
| 主な活動施設 | 吉島公民館 |
| 主な活動日 | 月1回 |
| PR | --- |
| ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
| 入団条件 | 特になし |
| 連絡先TEL | --- |
| 連絡先FAX | --- |
| 所属組織に支払う 年会費 |
0円 |
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |