分団活動報告
Loading...

星空観察キャンプ

報告日:2013年08月19日

活動詳細

活動日・期間 2013年08月11日 13:30 から  2013年08月12日 10:30
活動場所 茨城県 たかはら自然塾
参加者 総数:48名
 ・団員: 37名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 5名
 ・保護者・その他: 6名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生、 高校生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 宿泊
食材・食品の取り扱い あり

活動分野・内容

活動分野 ・科学一般(物理・化学・地学など)
・宇宙科学・天体
活動内容 ・交流
・観察・観測
・体験・見学

活動の流れ

1 集合(日立ックセンター)

2 電車で十王駅へ移動

3 送迎バスでたかはら自然塾へ移動

4 ミーティング
 スケジュールなどを確認しました。

5 夕食(カレーライス)作り
 みんなで協力しておいしいカレーライスを作りました。
 
6 勉強会
 戸波分団長から、宇宙少年団団員としてぜひ知っておいてほしい項目についてのクイズを行いました。内容は、星座やギリシャ神話に関するもの、太陽について、ロケットなど宇宙開発についてでした。みんな楽しく学ぶことができました。

7 流星観察
 雲がおおかったのですが、夜中に晴れ間が!流星をいくつか見ることができました。

8 就寝

9 朝食
 おいしい朝定食をいただきました。

10 送迎バスで十王駅へ移動

11 電車で日立駅へ移動

12 日立駅で解散

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

・少しだけど、流星が見られてよかった。
・夏の大三角を中心に夏の星座を観察することができた。
・宇宙に関することをクイズ形式で楽しく学ぶことができた。
・たかはら自然塾のまわりは自然がいっぱいで、ヤギやカブトムシとも触れ合うことができてとてもよかった。

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 日立シビックセンター分団
分団の写真
組織長(分団長など) 八重座 明
結団日 1992年2月16日
主な活動地域 日立市
主な活動施設 日立シビックセンター施設内ほか
主な活動日 月1~2回(原則日曜日)
PR ---
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 毎年3月頃に募集・抽選(定員50名)
連絡先TEL 0294-24-7731
連絡先FAX 0294-24-7975
所属組織に支払う
年会費
3000円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ