分団活動報告
Loading...

藤沢市「子どもフェスティバル」参加

報告日:2008年09月03日

活動詳細

活動日・期間 2008年05月01日
活動場所 神奈川県 会場
参加者 総数:0名
 ・団員: 0名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 0名
 ・保護者・その他: 0名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生、 高校生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など)
活動内容 ・工作
・実験

活動の流れ

天候は曇り。開会式は例年より30分早く開始。この後早速、YACコーナーに燃焼の自動・幼児が来訪し、一連の支援活動が本格化。「発射台」設置、固形発泡剤(ロケット燃料)の粉末化、フィルム空ケースへの燃料充填の事前準備や受付(スタンプ押捺・空ケース配付)、待機者誘導、打上げ要領説明、注射・発射、空ケース回収洗浄、発射台清掃、の各役割は団員・リーダーが分担して適時交替、さらにご家族の応援もありました。

打上げ本数は約400本。
地元CATV「ジェイコム湘南」の取材があり、打ち上げ風景をかなり詳細に撮影していたほか、打ち上げを体験した子どもたちの感想をきいたり、女性キャスターが解説を加えたりしていた。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

フィルム空ケース、固形発泡剤、「プチロケット打上げ」要領説明書

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

打上げに挑戦した子どもたちは「面白かった」「楽しかった」「良かった」などほとんどが初体験の輝く表情を見せており、なかには「(空ケースが突然消えて)どっかいっちゃった!」驚きの気持ちを報告しにくる幼児もいた。

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 藤沢分団
分団の写真
組織長(分団長など) 遠藤 智
結団日 1988年12月18日
主な活動地域 藤沢市
主な活動施設 主に藤沢市内各所
主な活動日 毎月第3日曜日
PR アットホームな暖かい分団を目指しています!(でも、時には厳しいよ!)
リーダー皆で協力し知恵を出し合い、みんなが楽しく活動ができるように常にチャレンジしています。

ぜひ一度見学に来て下さい。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 小学校3年生以上
連絡先TEL ---
連絡先FAX ---
所属組織に支払う
年会費
6000円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ