報告日:2013年06月04日
活動日・期間 | 2013年05月19日 12:30-17:30 |
---|---|
活動場所 | 京都府 SCS大川センター |
参加者 | 総数:28名 ・団員: 13名 ・他分団員・本部所属団員: 13名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生、 高校生 |
望ましい経験年数 | 1年から5年 |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) ・コンピュータ関連 |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・創作 |
①「はやぶさ」について知っていることを出し合い、これから作ろうとする探査機(探査車)の製作ヒントを見つけ出すと共に、CAMPのスタッフが考えた探査機も実際に動かして参考にする。
②「クリケット(コンピューターを使った表現ツール)」の使い方の説明と練習問題への取り組み。
③工作素材と道具の取り扱い方の説明。
④製作活動
⑤発表会
分団名 | 木津川分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 太田 富広 |
結団日 | 1996年11月23日 |
主な活動地域 | 木津川市 |
主な活動施設 | --- |
主な活動日 | 月1回 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 町内在住 |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
0円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |