分団活動報告
Loading...

『イングリッシュ サマーキャンプ』 (英語とふれあおう!)

報告日:2013年08月12日

活動詳細

活動日・期間 2013年07月28日 10:00 から  2013年07月29日 17:00
活動場所 愛媛県 瀬戸アグリトピア(瀬戸町)
http://publicmap.jp/print/2061348405
参加者 総数:40名
 ・団員: 1名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 4名
 ・指導員: 8名
 ・保護者・その他: 27名
参加層(活動対象) 未就学児、 小学生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 宿泊
食材・食品の取り扱い あり

活動分野・内容

活動分野 語学
活動内容 ・交流
・体験・見学

活動の流れ

今月の分団活動は、グループである「ジェネシス英会話スクール」との合同で「サマーキャンプ」を行いました。昨年は、レインボーハイランド(野外活動センター)で、一部、団員の方も参加されましたが、大盛況でした。今年は、「山」ではなく、「海」へと場所を変え、英語に触れるイベントとして、瀬戸アグリトピアへのキャンプを行っています。

28日は、朝から雨が降っていましたが、集合場所から休憩場所である双海シーサイド公園に到着するころには雨もすっかり上がり、ビーチでゲームをしながら英語に接し、キャンプに参加したメンバーの親睦をはかりました。
ここから、伊方のお祭りに参加し、活魚つかみ取りに参加しました。ここでの成果がキャンプのおかずに彩を添えるということもあり、参加したメンバーは全身ずぶぬれになりながらアジやヒラメを捕まえていました。
アグリトピア到着後、持ち込んだ野菜や魚、お肉などを皆で分担して下処理し、楽しくバーベキューをして満足していました。ここでカブトムシの飛び入りなどもあり、普段では経験できないことに、皆興奮気味でした。

29日は朝の起床後、周囲の散策から始まり伊方の風力発電の風車を遠めに見学しました。朝食後、グラウンドにて、外国人による本場の英語に触れることでみな生き生きとゲームを楽しんだ様子でした。
お昼前に井の浦ムーンビーチへ移動し、海水浴・水遊び(自由行動)し、昼食を食べました。こののち、海に入っての英語ゲームや英語でのスイカ割りを楽しんだ後、集合場所である英会話教室まで移動し解散の流れとなりました。

活動の留意点・安全対策

当分団初の2日間の活動となりましたので集団行動を乱すことなく、スタッフと団員達がはぐれたりしないよう留意し、バーベキュー等の食材を切ったり火を取り扱ったりする場合には怪我の無いよう注意しました。

また、2日目には海水浴も含まれていましたので、海の深いところにスタッフを配置し、海難事故や怪我の無いように配慮しました。

活動使用教材

ジェネシス英会話教室の教材を利用させていただきました。

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

キャンプに行くのがたのしみで、よくねむれませんでした。キャンプの日になると時間がたつのがおそくかんじました。バスにのってさいしょに海にいって貝がらをひろいました。いろんな貝があって楽しかったです。次は魚とりなのでとれるかドキドキしましたが、アジやヒラメがとれたのでうれしかったです。泊まるところでとった魚をさしみにしてもらったり、バーベキューをしたりしてとてもたのしかったです。海では友達になった4年生の2人と大きいうきわに3人がのってあそんでいました。すごい楽しいので、またキャンプがあるときはいきたいです。(小学校4年女子)

7/28・29に英語のサマーキャンプにいきました。でも、テントにとまったりはせず、せとアグリトピアに行くようになっていました。キャンプというより合宿のようなかんじです。バスに乗っていきました。バスでは途中で乗ってきた子たちと仲良くなり、双海シーサイド公園で遊んだことが心に残りました。ざんねんながら魚のつかみどりの時は一匹もつかめませんでした。夜はバーベキューをたのしんだけど、火がなかなかつかなくて、あおぐのにくろうしたけど、そのぶんおいしく食べられました。次の日、ムーンビーチでおみやげの貝と石をひろって海水浴をして帰りました。とーっても楽しかったです。(小学生4年女子)

活動に関する反省点・改善点

初めての2日間開催ということもあり、余裕の無い活動となる場面もありました。今後はもうすこし詰めて余裕のある活動となるよう留意したいと思います。

PHOTO

分団情報

分団名 愛媛松山ジェネシス分団
分団の写真
組織長(分団長など) 薦田 義勝
結団日 2008年8月30日
主な活動地域 愛媛県松山市
主な活動施設 松山市総合コミュニティセンターこども館
アイテムえひめ 国際貿易センター
松山市青少年センター
松山市野外活動センター
アイテムえひめ (株)コモダ内ジェネシス英会話スクール(教場)
ジェネシス松山パソコンスクール(教場)
主な活動日 月1回ないし2回 主に日曜日を活動日としています
PR 色々なスポーツ、語学、読書、医学等を盛り込んだ様々な分野での活動を通して命の大切さを学び、それと共に、子供や保護者が、互いに忙しい状況下にある、現在の家庭環境にある今こそ、親子が共に過ごし、活動する時間を作ります。
私たちは、21世紀の時代を生き、(宇宙の子、未来の子、地球の子)、20年後のオトナを育てるべく、宇宙、地球、世界、日本、郷土、及び地球上に生きる全ての人たちと共存共栄しつつ、真剣に未来を考えてくれる人財を育成していきます。
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 最低年齢は幼稚園児(5歳)以上から入団可
(活動は随時父兄同伴となります)

原則として、小・中・高~大人なら、どなたでも入団可能

簡単な面接を行います。面接時、幼稚園児の場合は父兄同伴とします。
詳細については、YAC(財団法人 日本宇宙少年団)のホームページを参照して下さい。
連絡先TEL 089-951-6200
連絡先FAX 089-951-6201
所属組織に支払う
年会費
個人5,000円 企業10,000円(寄付金として)
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ