報告日:2013年05月10日
活動日・期間 | 2013年05月09日 18:30~20:30 |
---|---|
活動場所 | 秋田県 秋田大学 天文台(国際資源学教育研究センター3階) |
参加者 | 総数:8名 ・団員: 6名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 小学生 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙科学・天体 |
---|---|
活動内容 | ・観察・観測 |
始めに、天文シュミレーションソフト「ステラナビゲータ」を使って、当日の日の入りからの星の動きを見てもらい、この時期に見ることが出来る星座の紹介を行い、この日主に観察を予定していた、木星と土星に付いて詳しく説明を行った。その後、観察時における注意事項を確認して、屋上にて天体観測を行った。きれいにピントを合わせることができると、木星の衛星4つがすべて見ることが出来た。土星は、動きを追いながらピントを合わせるのが難しかったため、見ることができなかった人もいたが、環がくっきり見えた、と喜ぶ子どもたちの姿が見られた。観測後はスケッチを行い、衛星の見え方等、全員で確認をして活動を終えた。
夜の活動で、屋上で行ったため、どのような危険なものがあり、安全に観察を行うためにはどのような約束を守れば良いか、ということを繰り返し確認してから観測をおこなった。子どもたちは約束を守り、安全に活動を終えることが出来た。
分団名 | 秋田分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 田口 瑞穂 |
結団日 | 2009年10月18日 |
主な活動地域 | 秋田市 |
主な活動施設 | 秋田大学 |
主な活動日 | 毎月一回程度 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
1200円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |