分団活動報告
Loading...

クリスマス会~お菓子をつくろう!グミ&キャラメル~

報告日:2009年01月28日

活動詳細

活動日・期間 2008年12月07日
活動場所 群馬県 向井千秋記念子ども科学館
参加者 総数:17名
 ・団員: 5名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 2名
 ・指導員: 5名
 ・保護者・その他: 5名
参加層(活動対象) 小学生、 大学生以上・成人
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い あり

活動分野・内容

活動分野 ・科学一般(物理・化学・地学など)
活動内容 ・実験
・交流

活動の流れ

【キャラメル・グミ作り】
・どんな材料でできているかの観察(観察するときに使うもの:目・耳・鼻・手・舌)
・寒天・ゼラチンの性質について考える
・かたさをかえることのできる砂糖の仲間(べっこうあめ)について考える
【クリスマス会】
・リーダー・分団員の交流
「宇宙飛行士になるためにはみんなと仲良くすることも大切です」
・月かるたをして月について学習する
・ビンゴ大会をして宇宙グッズをゲットしよう!

☆キャラメルもグミ作りも大成功でした。
 こんな材料でできているんだなと日ごろ食べているものに
 ついて実験しながら作ることができました。
 作ったキャラメルとグミ・そしてYAC館林分団オリジナルの
 ケーキの旗をたててクリスマス会を行いました。
 クリスマス会では、月かるた大会やビンゴ大会で盛り上がりました。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 館林分団
分団の写真
組織長(分団長など) 増田 隆志
結団日 1988年11月6日
主な活動地域 館林市
主な活動施設 向井千秋記念子ども科学館
主な活動日 毎月第4日曜日
PR ロケット、飛行機、船や電子工作などの実験と工作をたくさん行っています。
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 小学生1年生より入団出来ます。
費用は本部費用と、分団活動費の両方のお支払いが必要です。
連絡先TEL 0276-75-1515
連絡先FAX 0276-75-1433
所属組織に支払う
年会費
年間活動費5,000円を4月例会時に集金、体験は500円/回
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ