分団活動報告
Loading...

天体観望会「パンスターズ彗星を探そう」

報告日:2014年02月11日

活動詳細

活動日・期間 2013年04月13日 18:15-19:30
活動場所 埼玉県 さいたま市宇宙劇場 第2・3集会室
参加者 総数:103名
 ・団員: 20名
 ・他分団員・本部所属団員: 25名
 ・体験入団者: 4名
 ・指導員: 0名
 ・保護者・その他: 54名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 13,430円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・宇宙科学・天体
活動内容 ・観察・観測

活動の流れ

パンスターズ彗星、ハートレー彗星、ハレー彗星を紹介し、彗星の構成物や尾の正体を説明。
イオンとダストについても触れる。
次にホームズ彗星の変化とアウトバーストについて簡単に説明。
彗星と流星群の関連についても理解させる。
合わせて、イトカワなど小惑星の調査によってわかることなども考えさせ、意義を知らせた。
その後、屋上で三日月と木星を観察、写真撮影等を行った。

活動の留意点・安全対策

・難しい内容なので、映像等を活用し、子ども達の興味・関心を高める工夫をした。
・暗い場所での活動なので、足元に気を付ける等の安全指導を行った。
・器具等の確認や後片付けについて指導した。

活動使用教材

天体望遠鏡、ビデオプロジェクター、デジタルカメラ

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

国立天文台のデータや自分で撮影した天体写真

参加者からの主な感想

彗星と流星の関係がよく分かった。
イトカワなどの小惑星を調べることで、自分たちの宇宙の始まりを知ることができることに驚いた。
自分たちで天体望遠鏡を組み立て、木星の輪を見ることができて良かった。

活動に関する反省点・改善点

暗いところで組み立てたため、鏡筒と脚の番号が違うなどの混乱があった。

PHOTO

分団情報

分団名 オルフェス分団
分団の写真
組織長(分団長など) 高後 仁
結団日 1987年8月1日
主な活動地域 さいたま市
主な活動施設 さいたま市宇宙劇場 集会室
主な活動日 毎月2回  年間約25回
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 小学5~6年
連絡先TEL 048-647-0011
連絡先FAX 048-647-0066
所属組織に支払う
年会費
5400円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ