報告日:2013年03月16日
活動日・期間 | 2013年02月23日 9:30~14:30 |
---|---|
活動場所 | 東京都 日本大学理工学部 |
参加者 | 総数:4名 ・団員: 1名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 3名 ・保護者・その他: 0名 |
参加層(活動対象) | 高校生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | ・講演 |
2月23日(土) 日本大学 理工学部で開催された第5回宇宙エレベーター学会(JpSEC:Japan Space Elevator Conference)に参加しました。(14:00まで参加)
https://www.jsea.jp/ja
宇宙エレベーターについて、大野会長が熱く語っている姿や、会員の皆様の発表を聴講させていただき、志しの強さとその迫力には感激いたしました。夢を実現させる時のワクワク感が伝わってきました。
未知への挑戦のをされている方々の輝いている素敵な人生を、たまご分団、団員に感じてもらえたのではないでしょうか!
昼休みは、競技会に参加したクライマーの現物展示と解説を聞かせていただきました。
特に大野 修一(JSEA会長)青木 義男 教授(日本大学理工学部)土田 哲 氏(JSEAフェロー)の先生の皆様にはたいへん丁寧にご対応をいただき、また写真撮影や、資料もいただくことができました。本当にありがとうございました。
たまご分団は、これからも宇宙エレベーターを応援させていただきます。
写真等の掲載は大野会長の許可をいただきました。
ロードマップは、土田さんの許可をいただきました。
なお、一般社団法人宇宙エレベーター協会の公式見解ではありません。
出典:
第5回宇宙エレベーター学会
「ロードマップ検討会の活動報告」
アーストラック・コーポレーション/土田 哲
Akira Tsuchida/Earth-Track Corporation
○タイムテーブル
10:00~10:30 JSEA2012年度の活動実績 大野 修一(JSEA会長)
10:30~10:50 EuSPEC[ヨーロッパ技術競技会]報告 Devin Jacobson(JSETEC実行委員会)
10:50~11:10 EuSPEC参加報告 日本大学理工学部 入江研究室 宮良 暁
11:10~11:40 JSETEC2012[技術競技会]実施結果報告 高橋 克也(JSETEC実行委員会)
11:40~12:00 JSETEC2012結果発表・表彰式、JSETEC2013企画発表 大野 修一
12:00~13:00 (昼休み)
13:00~13:30 ロードマップ検討会の活動報告 土田 哲(JSEAフェロー)
13:30~14:00 軽量クライマーの開発報告 浦 卓也(神奈川大学)
14:00~14:30 クライマー測定ペイロードの開発報告 池内 亮(JSEA正会員)
narao分団員
知らないことをたくさん知ることができました。とても楽しかったです。一番印象に残ったのはロードマップ検討会の活動報告です。
私が日本人だからこそ宇宙エレベーターのことを知ることができたのだろうと思いました。日本人だからこそできることをこれからも見つけていきたいです。
分団名 | たまご分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 望月 銀子 |
結団日 | 1989年6月18日 |
主な活動地域 | 日本各地 |
主な活動施設 | 全宇宙、グローバルに活動します! 新型コロナ感染拡大防止対策のため、LINE通話を使用したオンライン活動(年6回位) 施設見学や取材など年2回(夏・冬or春) LINEグループ有り。随時情報発信中 |
主な活動日 | 春休み・GW・夏休み・冬休み中心、LINEグループ&LINE通話 |
PR | 宇宙人生を実現します! 「将来、宇宙天文の仕事に就くことを目標」に活動をしています。 中学生、高校生分団員の募集中・大学生リーダー募集中 リーダーの宇宙活動こそ宇宙教育。大学以上のレベルで独自活動を追及中。 |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 分団長に連絡してください。(2022年4月~) 「将来、宇宙天文の仕事に就くことを目標」にしたい人 未成年は、保護者の同意が必要です。 活動は、自己責任、中学生までは、原則、保護者同伴をお願いしています。 |
連絡先TEL | 090-1465-9032 |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
会費原則無し/交通費、通信費は各自の負荷 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |