報告日:2009年01月17日
| 活動日・期間 | 2008年09月14日 13-16 |
|---|---|
| 活動場所 | 広島県 広島市西区草津公民館 |
| 参加者 | 総数:20名 ・団員: 9名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 1名 ・保護者・その他: 10名 |
| 参加層(活動対象) | 小学生 |
| 望ましい経験年数 | 特になし |
| 活動総額 | 0円 |
| 活動形態 | 日帰り |
| 食材・食品の取り扱い | なし |
| 活動分野 | ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
|---|---|
| 活動内容 | ・工作 |
まずモーターを一人1個分解しました。前回おこなった手作りモーターと、同じような部品でできていることがわかります。
その後ヒト型ロボットとして ボクシングロボットを工作しました。
タミヤモーター
タミヤボクシングファイター対戦セット
ニッパー、ドライバーセット
ボクシングファイターは、1台で購入するよりも対戦セット(2台)で購入するほうが 1台あたりの価格は安いです。またセットだと、対戦リングなどが使用できます。
セットの欠点は、説明書が1枚しか入っていないこと。このため組み立て説明書はあらかじめコピーしておく必要があります。また、箱を誰が持ち帰るか、相談して決めないといけないです。
ヒト型とはいえ、2足歩行ロボットではないので、いつか2足歩行ロボット工作を再度おこないたいと考えます。
| 分団名 | 広島分団 |
|---|---|
| 分団の写真 | ![]() |
| 組織長(分団長など) | 高橋 浩一 |
| 結団日 | 1988年9月18日 |
| 主な活動地域 | 広島市 |
| 主な活動施設 | 吉島公民館 |
| 主な活動日 | 月1回 |
| PR | --- |
| ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
| 入団条件 | 特になし |
| 連絡先TEL | --- |
| 連絡先FAX | --- |
| 所属組織に支払う 年会費 |
0円 |
| お問い合わせ | お問い合わせはこちら |