報告日:2013年06月19日
活動日・期間 | 2013年03月23日 16:00~20:00 |
---|---|
活動場所 | 神奈川県 香川公民館1階保育室・分団長ドーム |
参加者 | 総数:15名 ・団員: 7名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 3名 ・保護者・その他: 5名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生、 高校生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 2,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | あり |
活動分野 | ・宇宙科学・天体 ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・実験 ・交流 ・観察・観測 ・調査・分析 |
「エッグドロップコンテスト」として各地で開催されているものを参考に取り組みました。
惑星観察はあいにくの曇天で出来ませんでしたが、奥の深い工作と実験におとなも子どもも楽しいひと時を 過ごせました。
10組参加して、卵が無事だったのは3組。
成功にも失敗にも理由が有ることが体験を通して理解できました。
A3ケント紙2枚以内で作りました。(接着剤は自由)
はさみの取扱い以外は、特に心配ない工作でした。
制作条件を設けると、年齢に関係なく競えます。
生卵をビニール袋に入れて容器に入れると、失敗しても飛び散らないし、料理に使える。
制作キットに頼る工作が多い中、自らが考えて挑戦する楽しさを味わえたので楽しかった。
分団名 | 茅ヶ崎分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 根本 晴一 |
結団日 | 1996年10月26日 |
主な活動地域 | 茅ヶ崎市 |
主な活動施設 | 市立香川公民館 |
主な活動日 | --- |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 分団への所属には、本部への登録が必須 本部への登録はこちら↓ http://www.yac-j.or.jp/yac/new/ 本部登録料2000円(初回のみ)本部年会費3000円 初回お支払い額5000円 |
連絡先TEL | 0467-84-4161 |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
0円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |