分団活動報告
Loading...

地震断層観察館見学

報告日:2008年09月03日

活動詳細

活動日・期間 2008年06月01日
活動場所 岐阜県 会場
参加者 総数:0名
 ・団員: 0名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 0名
 ・保護者・その他: 0名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生、 高校生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・自然・動物
活動内容 ・体験・見学

活動の流れ

6月の月例会では、地震断層観察館の見学を行ないました。本巣市の地震断層観察館は、明治24年(1891年)に起きた濃尾地震の時にできた断層が観察できる施設です。マグニチュード8.0の濃尾地震では長さ80kmに渡る断層が大きな所では約6mの段差を生じ、大きな被害が発生しました。展示館では地層を削ってその断面が目の前に見えるようにしてありました。解説の図を見ると、断層は真っすぐではなく枝分かれしたりジグザグしながら続いており、大地がガラスのようにひび割れたように見えました。また、当時の写真や文献も数多く展示されており、当時の人々がこの出来事に衝撃を受け、できる限り後世に記録を伝えようとしたことが感じられました。先日中国でも大きな地震がありましたが、地球の持つエネルギーの大きさを感じる見学でした。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 各務原分団
分団の写真
組織長(分団長など) 片岡 鉄雄
結団日 1989年6月4日
主な活動地域 各務原市
主な活動施設 かかみがはら航空宇宙科学博物館
主な活動日 毎月第1日曜日
PR ---
ホームページ・
SNSなど
リンクは こちら
入団条件 特になし
連絡先TEL 0568-65-0610
連絡先FAX 00-0000-0000
所属組織に支払う
年会費
0円
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ