報告日:2012年12月26日
活動日・期間 | 2012年07月01日 13:00-16:00 |
---|---|
活動場所 | 鳥取県 鳥取市さじアストロパーク http://www.saji.city.tottori.lg.jp/saji103/ |
参加者 | 総数:23名 ・団員: 13名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 0名 ・指導員: 3名 ・保護者・その他: 7名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 中学生、 高校生 |
望ましい経験年数 | 1年から5年 |
活動総額 | 5,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・宇宙開発(ロケット・人工衛星など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・実験 |
7月14日(日)の水ロケットコンテスト中国地区大会にそなえて、水ロケットの準備をしました。
YACホシカミ分団さんよりスーパーランチャーをお借りし、よりコンテストに近い形で定点競技の練習をおこないました。
まずはノーズコーンを厚紙に変更したり、前回の活動でロケットを作っていない団員は水ロケット作成をおこない、コンテストのルールに則った水ロケットにしました。
その後、60m先の目標を目指して飛ばす練習をしました。なかなかいい感じで目標近くに飛んでいて、手ごたえを感じました。
最後に1人2回ずつ飛ばして記録を取りました。結果は栗田竜一さん(小学4年)が1位で記録40cmでした。全国大会出場へ向け、はずみがつきました。
・水ロケットを作る時に、どういう作業が危ないか、確認しながら作りました。
・水ロケットを飛ばす手順について再度確認し、どういうことが危険を確認しました。
スーパーランチャー(YACホシカミ分団さんより借用)
YAC活動教材集 基本型水ロケット
分団名 | 鳥取アストロ分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 山西 正博 |
結団日 | 1994年7月30日 |
主な活動地域 | 鳥取市 |
主な活動施設 | さじアストロパーク |
主な活動日 | --- |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | --- |
連絡先TEL | 0858-89-1011 |
連絡先FAX | 0858-88-0103 |
所属組織に支払う 年会費 |
なし |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |