分団活動報告
Loading...

8月活動 金沢支部3分団合同見学会

報告日:2008年12月30日

活動詳細

活動日・期間 2008年08月02日 7:00-17:00
活動場所 愛知県 名古屋市科学館
参加者 総数:15名
 ・団員: 9名
 ・他分団員・本部所属団員: 0名
 ・体験入団者: 0名
 ・指導員: 6名
 ・保護者・その他: 0名
参加層(活動対象) 小学生、 中学生、 高校生
望ましい経験年数 特になし
活動総額 0円
活動形態 日帰り
食材・食品の取り扱い なし

活動分野・内容

活動分野 ・科学一般(物理・化学・地学など)
活動内容 ・観察・観測
・体験・見学

活動の流れ

各分団、各集合場所にて出発式を行った後、名古屋市科学館に向かった。
科学館内は、生命館(8F)、理工館(9F)、天文館(3F)とたくさんの見学施設があり、全部見るのは大変忙しかった。人気は、理工館の磁石や音を使った展示物であった。不思議そうに何度も操作してみる団員の姿が見ることができた。

活動の留意点・安全対策

活動使用教材

活動アイディア&材料集めの情報・ヒント

参加者からの主な感想

今日、名古屋の博物館へ行きました。「たつまきがおこるまで」など、いろいろな実験やゲーム、クイズなどをしました。全部まわりたかったけど、時間がなくて、ざんねんでした。でも、行きたい所はすべてまわれたので、よかったです。(4年女子)

今日、名古屋市科学博物館に行きました。とても大きいところでした。全部をいちおうまわれたけど、たいへんでした。とてもおもしろかったです。(略)
見る時間よりバスに乗っている時間が多いのが不思議に思いました。もっとゆっくりみれたらよかったです。(5年男子)

科学館の中の物を見たりするのがとてもおもしろかったです。特に、寒い部屋とあつい部屋があってその中のテレビの映像を見ていて、この国はこんなに暑い中こんなことをしているんだなとかをつくづく思っていました。(略) (5年男子)

活動に関する反省点・改善点

PHOTO

分団情報

分団名 金沢中央エンデバー分団
分団の写真
組織長(分団長など) 田中 修介
結団日 1995年7月22日
主な活動地域 金沢市
主な活動施設 金沢市立大徳小学校 キゴ山天体観察センター
主な活動日 原則月1回 土曜日
PR ---
ホームページ・
SNSなど
---
入団条件 金沢市在住
連絡先TEL 076-229-1141
連絡先FAX 076-229-2511
所属組織に支払う
年会費
---
お問い合わせ お問い合わせはこちら
ページ先頭へ