報告日:2012年10月15日
活動日・期間 | 2012年10月14日 |
---|---|
活動場所 | 長野県 戸隠地質化石博物館 |
参加者 | 総数:24名 ・団員: 7名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 1名 ・指導員: 2名 ・保護者・その他: 14名 |
参加層(活動対象) | 未就学児、 小学生、 中学生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 特になし |
活動総額 | 0円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・自然・動物 ・環境 |
---|---|
活動内容 | ・調査・分析 ・体験・見学 |
秋空の下、長野市戸隠地質化石博物館で化石採集と化石クリーニングを行いました。
大町から東にかつて広がっていたフォッサマグナの海からは化石がいろいろ採取され
ます。博物館見学で化石や地質の学習をした後、荒倉山のふもとで400万年前の地層の
石を割って化石を探し出しました。
午後は博物館で拾ってきた化石のクリーニング。くぎと軽いハンマーを使って、貝化
石をきれいに(?)取り出しました。
分団名 | 北アルプス大町分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 丸山 卓哉 |
結団日 | 2000年1月23日 |
主な活動地域 | 大町市 |
主な活動施設 | 大町エネルギー博物館 |
主な活動日 | 年に5,6回 |
PR | --- |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 特になし |
連絡先TEL | 0261-22-7770 |
連絡先FAX | 0261-22-7770 |
所属組織に支払う 年会費 |
0円 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |