報告日:2012年12月01日
活動日・期間 | 2012年09月16日 13:00~16:00 |
---|---|
活動場所 | 山口県 周南市久米公民館 |
参加者 | 総数:46名 ・団員: 9名 ・他分団員・本部所属団員: 0名 ・体験入団者: 15名 ・指導員: 7名 ・保護者・その他: 15名 |
参加層(活動対象) | 小学生、 大学生以上・成人 |
望ましい経験年数 | 1年未満 |
活動総額 | 5,000円 |
活動形態 | 日帰り |
食材・食品の取り扱い | なし |
活動分野 | ・科学一般(物理・化学・地学など) ・工学一般(機械・ロボティクス・材料・電気など) |
---|---|
活動内容 | ・工作 ・実験 ・交流 |
針穴写真機をつくり撮影した。工作用紙を折り曲げ加工し、外側四角筒(以下外筒)と外筒に内装できる内側四角筒(以下内筒)を作成した。外筒の端面に両面テープにてレンズを取り付ける。内筒端面に、トレーシングペーパーを取り付ける。内筒を外筒に装入し、覗きながら焦点位置を探し、その位置を印す。内筒のトレーシングペーパー部に、レンズ側より、透明プラスチックシート、印画紙、黒色紙の順で設置し、焦点位置に内筒を配置し、撮影をスタートする。 天候があまり良くなく、撮影途中から雨も降り出した。天気が良ければ10分程度で撮影できるが、曇天の中、40分近くカメラの前に静止した子供も居たが良い写真は撮れなかった。別途フォトコンテストを実施することとした。
カッターで手を切らないように注意。
楽しかった。天気の良い日に写したい。フォトコンテストを楽しみにしている。
分団名 | 周南分団 |
---|---|
分団の写真 | ![]() |
組織長(分団長など) | 志水 慶一 |
結団日 | 2009年3月29日 |
主な活動地域 | 周南市、下松市、光市 |
主な活動施設 | 周南市久米公民館 |
主な活動日 | 第3日曜日 13時~ |
PR | 楽しく作って学ぶ体験学習 |
ホームページ・ SNSなど |
リンクは こちら |
入団条件 | 小学1年生以上、父兄も歓迎 |
連絡先TEL | --- |
連絡先FAX | --- |
所属組織に支払う 年会費 |
不要 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちら |